ハーモ美術館(下諏訪町)で、企画展「岩合光昭写真展 ねこのとけい」が開かれている。動物写真家の岩合さんによる猫の一日を記録した約80点を展示。日本や世界の”イワゴーネコ”たちの自由気ままな暮らしぶりを一日の時間の経過とともに鑑賞できる。5月6日まで。
岩合さんは1950年、東京都出身。世界各地を取材し、大自然に住む野生動物の貴重な姿を撮影する一方、ライフワークとして身近な猫を半世紀以上にわたり撮り続けている。猫を題材としたテレビ番組や書籍、映画制作などに携わり、多くのファンを獲得している。
展示は、写真集「ねこのとけい」の全写真で構成。朝日を浴びて伸びをする、港で朝食をもらう、民家のいろんな場所で遊ぶ、昼寝などの姿、親子、きょうだいでじゃれ合う子猫たちなど、太陽の動きとともに猫たちの行動を追っている。夕日を背にする猫の姿で締めくくる。
パネルは48センチ×72センチから、大きいものは1メートル×1.5メートルのサイズも。写真をプリントしたバナーも4セット展示し、記念撮影コーナーも用意した。キャプションは短い状況説明と撮影地のみとし、写真そのものからイメージを膨らませてもらう狙い。
同館学芸員の小林匠さんは「かわいらしい猫の動きや表情から癒やしを感じてもらえたら」と話している。
写真展に合わせ、「お諏訪」と「お座り」をかけた「おすわりねこ」の写真を20日まで募集中。応募条件は、はがきサイズ(10センチ×14.8センチ)までの写真。データは不可。1人5枚まで。応募写真は館内コーナーで紹介している。すでに200枚程度が掲示されている。
写真展限定の書籍やグッズも販売しているほか、猫関連商品も。会期中、アンケートに協力した来場者には、同館ミュージアムグッズや海外の雑貨などが当たるくじ引きも実施している。
会期中無休。午前9~午後5時。一般・大学生1200円、小中高校生600円、障がい者手帳所持者は1000円(同伴者1人まで無料)、未就学児無料。
問い合わせは同館(電話0266・28・3636)へ。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 諏訪湖祭湖上花火 「賑わいエリア」新設へ 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 伝統の形式を一新 セイコーエプソン入社式 赤砂崎公園の事業者 アルピコグループ共同事業体を選定 北八ケ岳ロープウェイ 映画ロケ地で人気 旧茅野市運動公園プール 民営で今夏再開見通し日付で探す