諏訪市木遣保存会は2日夜、今年度の一般向け木やり教室を開講した。今年度は6月に開く同会発足50周年を記念した「御柱木遣の集い」に教室生にも参加してもらおうと、例年より1カ月ほど早くスタート。初回は子どもから大人まで8人が同市上諏訪中学校に集まり、基礎となる発声練習を行った。
練習を始める前に竹森笑子会長は「100メートル先の人に声が届くようなイメージ」「喉ではなくおなかに力を入れる」などとアドバイス。続いてグループに分かれ、同会会員が木やりの姿勢や発声法などを個別に指導した。参加者は、少しでも長く発声し続けられるように上の句を繰り返し練習し、最後は全員で声を合わせた。
地元の小宮祭で木やりをしたことがあるという上諏訪小学校6年の児童二人は「6月の集いにも出てみたい」といい、「聞いた人が元気になれる木やりをしたい」、「もっと声が通るように頑張りたい」と話した。竹森会長は「参加者が御柱に関心を持ち、将来何かしらの形で御柱に携わる一つのきっかけになれば」と期待している。
同教室は、木やりの普及と後継者育成を目的に2017年度から実施。全4回の日程で、9、16、23日にも行う。いずれも午後7時からで、同市の手長神社に集合する。事前申し込み不要。同会は参加を呼び掛けている。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
「ララオカヤ」26年度から解体見通し 岡谷 もみじ湖一帯色づき始め マイカー規制始まる 諏訪湖SA上下線に「諏訪の国」コーナー新設 岡谷でシルクサミット開幕 技術継承、文化創造へ 強い冷え込み、雪づくり 霧氷の樹林を背に 山下清のペン画など初公開 岡谷美術考古館 谷川俊太郎さん 下諏訪の親友黒田さんと交流 池の周り鮮やか、秋の風情 地蔵寺庭園 おむすびコンテスト 最優秀に矢坂さん 「みかん祭り」にぎやかに 八剱神社日付で探す