かつて製糸業で日本の近代化を支えた”シルク岡谷”の歴史に触れるイベント「2024シルクフェアinおかや」(実行委員会主催)が29日に開かれる。岡谷市内の岡谷蚕糸博物館をメイン会場に11施設でマルシェ、ワークショップ、スタンプラリー、歴史探訪などの多彩なイベントを企画。映画「ゴジラ―1・0(マイナスワン)」のロケ地として話題となった旧岡谷市役所庁舎を巡るガイドツアーも設け、県内外からの誘客を図る。
旧庁舎のガイドツアーは約40分。映画でゴジラを滅ぼすための作戦会議に登場する講堂などを見学し、製糸業の歴史についても説明を受ける。午前10時から計4回行い、定員は各回とも20人。実行委によると、映画が米アカデミー賞で視覚効果賞を受けた影響で人気が高まり、早めの予約を呼び掛けている。
国登録有形文化財の旧庁舎は、1936(昭和11)年に製糸家の尾澤福太郎が私財をじて建築し、市に寄贈された。旧庁舎前の蚕糸公園では、ゴジラのテーマ曲を奏でる音楽イベントもある。
岡谷蚕糸博物館で午前9時からオープニングセレモニーを開き、桑の苗木を先着100人に配布する。このほか各施設で絹糸を使ったランプシェード作りや糸繰り体験、シルクや桑の葉にちなんだ商品の販売などを行う。
実行委事務局の市ブランド推進室は「シルク岡谷の歴史と文化を多くの人に知ってほしい。ロケ地で注目が集まる中、まちのにぎわい創出にもつながれば」としている。
体験やガイドツアーは事前予約が必要になる。申し込みは22日までで、定員に達し次第締め切る。申し込み、問い合わせは実行委事務局(電話0266・23・3489)へ。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 高校生がコンビニ企画運営 きょうオープン 真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 諏訪湖スマートIC 7月27日開通 鮮やか”遅咲きの桜”350本 茅野の聖光寺 高台に赤いハナモモ 諏訪市岡村「紅雪の里」 「島田娘」中アにくっきり 「天下御免」の美酒 御座石神社どぶろく祭り 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に ベルビア1階未利用床活用へ企画募集 茅野市日付で探す