御神渡り観察テーマの作品展 八剱神社神楽殿
2025/05/04
文化
下諏訪町東町下の旧中山道沿いにある国の登録有形文化財「伏見屋邸」に、五月人形が展示されている。町民から贈られた段飾りの武者人形2体やケース入りの人形7体、運営する伏見屋邸友の会会員が手作りしたこいのぼりのつるし飾りなどが、歴史ある主屋の向かい合う2部屋を彩っている。5月5日まで。
伏見屋邸は、幕末の1864(元治元)年建築と推定される木造2階建ての旧商家。2010年に復元修理し、観光客の休憩所や住民の交流の場として開館した。五月人形は自宅で飾る機会がないと寄せられた品で、毎年5月5日の端午の節句に合わせて披露している。
同会の永田釟郎会長は「今では飾る家も減っているが、子供の健康を願った人形を見て、楽しんでもらえたら」としている。
開館時間は午前9時~午後5時。入場無料。月曜と祝日の翌日は休館。問い合わせは伏見屋邸(電話0266・27・3441)へ。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 高校生がコンビニ企画運営 きょうオープン 鮮やか”遅咲きの桜”350本 茅野の聖光寺 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 ベルビア1階未利用床活用へ企画募集 茅野市 「天下御免」の美酒 御座石神社どぶろく祭り 大型連休スタート ジャンボマス釣り歓声 茅野市泉野小 小規模特認校で存続を要望へ 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園日付で探す