諏訪市は1日、旅先での現地決済型ふるさと納税を始めると発表した。宿泊先に選んだ市内の旅館・ホテルで寄付をし、返礼品として即時発行される電子クーポンが精算時に使える仕組み。商社の丸紅が運営する旅行に特化したふるさと納税サイト「ふるさtoらべる」を利用し、6月からの開始を目指す。県内自治体では初導入になるという。
宿泊施設の客室やロビーに案内を置き、QRコードをスマートフォンで読み取ると手続きに入れる。会員登録やアプリの入手が不要な上、入力項目が少なく、3分ほどで寄付の手続きを完了できる手軽さが売り。1万円から寄付ができ、寄付額に応じて宿泊費の割引に使える電子クーポンが同時に発行される。
決済方法はクレジットカードのみとなり、事前決済での宿泊は適用外となる。市外在住者が対象となるため、市はホームページや無料通信アプリ「LINE」などでPRしていく考えだ。
諏訪湖温泉旅館組合と話し合って導入を決め、今後、組合加盟施設を対象にした勉強会が開かれる。導入のために新たに必要となる機器などはなく、施設には案内の設置委託料が入る利点もあり、多くの参加を見込んでいる。
諏訪市の2023年度ふるさと納税累計額は約2億5000万円。今年度は3億円以上を目標にする。地域戦略・男女共同参画課は「手続きが簡単で、ふるさと納税未経験者の利用も期待したい。繰り返し観光などで訪れてくれるリピーターの獲得にもつなげていけたら」としている。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
立石公園の渋滞 諏訪市に対策求める声 母の日、花で伝える感謝 生花店にぎわう 日本無線諏訪工場 沼田さん諏訪で調査進める 春らんまん ツツジ見頃 岡谷の鶴峯公園 光の乱舞に期待 辰野ほたる祭り6月7日から 御柱候補決まる 諏訪大社下社仮見立て 富士見町長選 新人渡辺氏が出馬表明 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に リニア伊那山地トンネル 2工区が貫通、接続 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園日付で探す