2025年2月9日付

2025/02/09 08:00
八面観

四半世紀前の話だから今は知らないが、ベトナムにはハノイとホーチミンを結ぶ長距離バスが走っていて、長期間有効のチケットを購入すれば、各地の観光地を巡りながら自分のペースでインドシナ半島を縦断することができた。旅行者だけでなく、ベトナムの人々も利用していたから、生活者にも案外大事な移動手段だったのだろう▼26歳の時、仕事と人間関係から逃げるように旅に出た。そうしなければこれ以上先には進めないような気がしていた。行き先も帰る場所も決まっていない旅。知らない街で安宿を探し、屋台で空腹を満たして、出会った人から聞いた次の町へと移動する。それ以外は何もすることがなく、26年間の人生を外から眺めるような時間だった▼ベトナムには中国から陸路で入った。バスのチケットのことは、ハロン湾クルーズで知り合ったドイツ人女性が教えてくれた。旅行者にとってこれほどの「自由」はない。ドイツ語も英語も分からなかったが、うれしそうに話す彼女の表情はそう言っていたような気がする▼昨年、日本を訪れた外国人旅行者は3687万人。コロナ禍前を上回り、過去最多を更新した。東京や大阪、京都など都市圏だけでなく地方にも関心が高まっていると聞く▼信州は南北に長く、多様な自然と文化、暮らしがある。気の向くままに旅ができる乗り継ぎのない県下縦断バスがあれば、ぜひ乗ってみたい。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

日付で探す

<前次>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728