公団文字または公団ゴシックと呼ばれる高速道路標識の独特の書体がある。「下り坂速度落とせ」。 直線的な字体で、細かい画やハネを省略している点が特徴か。旧日本道路公団が開発。高速移動中でも見やすいように工夫した▼見やすさと分かりやすさはそのままに、新書体への転換が進んでいるようだが、個人的には手作り感とセンスを感じる公団文字が好きだ。安全のために試行錯誤を重ねた開発者の努力がにじむ▼分かりやすさを重視する物の一つに地図がある。上諏訪駅周辺のまち歩きマップの試作が示された会議で「地図の上方が『北』になっていない」との意見が出た。そのマップは上方が「東」。真ん中に中央東線が水平に引かれ、上側に商業施設のアーク諏訪があり、下側が諏訪湖という形である▼地図は目的地を上に示すのが基本。諏訪湖の花火大会のように明確な目的地があれば諏訪湖を上方に配するのだが、そうでない場合は大概このデザインになる。見慣れている自分は違和感を覚えなかったが、初めて訪れた人は「上方が北」と思うかもしれない。向きを自由に変えられる地図アプリの便利さも再認識した▼開幕が迫る大阪・関西万博のチケット購入方法をめぐり、「煩雑すぎる」と簡略化を求める声が国内外から上がる。「だれもが分かりやすく」は多文化共生社会のキーワード。難題であるが、英知を結集して改善してほしい。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 高校生がコンビニ企画運営 きょうオープン 鮮やか”遅咲きの桜”350本 茅野の聖光寺 真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に ベルビア1階未利用床活用へ企画募集 茅野市 「天下御免」の美酒 御座石神社どぶろく祭り 高台に赤いハナモモ 諏訪市岡村「紅雪の里」 大型連休スタート ジャンボマス釣り歓声 茅野市泉野小 小規模特認校で存続を要望へ日付で探す