諏訪地域のものづくりの新たな商品価値を創造するSUWA(スワ)ブランド推進委員会(事務局・諏訪市、信州諏訪ガラスの里)は、独自ブランド・SUWAプレミアムの認定商品を作る事業者と市民の交流イベント「Quest(クエスト)」を22、23の両日午前10時から諏訪市豊田の観光施設SUWAガラスの里で開く。「市民が作り手の探求(クエスト)の熱意と努力、商品に込めた思いにじかに触れる機会を」(同市)と企画。開催をコロナ禍に阻まれ、4年越しで実現にこぎ着けた。
「SUWAプレミアム」は諏訪地方の事業者がものづくりの技を振るい、付加価値を磨いた逸品と同委員会と市が認める制度で、その商品の専門ショップがガラスの里内にある。イベントは、店内に並ぶ品とともに、制作した事業者との直接交流で「中小企業の素晴らしい技術とノウハウを若い世代に伝え、諏訪のものづくりを次代につなぐ一助になれば」とする。
イベントには7事業者が参加。各社のオリジナル商品を特設販売し、ランプ用の紙製シェード、CDに好きな絵を描くオリジナルこまなどの製作体験を楽しんでもらう、入館無料。午後4時まで。問い合わせはSUWAガラスの里内(電話0266・78・6837)へ。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
立石公園の渋滞 諏訪市に対策求める声 日本無線諏訪工場 沼田さん諏訪で調査進める 母の日、花で伝える感謝 生花店にぎわう 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園 光の乱舞に期待 辰野ほたる祭り6月7日から 学校林のタラの芽なくなる 伊那西小 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 春らんまん ツツジ見頃 岡谷の鶴峯公園 思い出は心の中に 旧岡谷小4年生が二十歳の再会 茅野市「のらざあ」 即時予約で運行体制前進日付で探す